なんてことない日常の記録

駆け出し医。できることを1個ずつ少しずつ増やし中。気ままに書くブログ。趣味話多め。記事長め推敲ほぼ無し。特に誰も得しないブログ。

研修医になって知ったこと(臨床1ヶ月目)

仕事の夢また見た晶です。

しかももろ今受け持ち患者さんの夢っていうね!寝た気しないから嫌ー!!

 

5月も終わりですが5月から内科始まり、まだ合計2人です。偶然ですが1人ずつ受け持たせてもらってます。被らないで本当良かった。慣れてないこと多いのでパニクる。

 

そして仕事して知ってきたこと。書類業務多いなー!!!

 

電子カルテは当たり前ですが検査とか同意書とか使える薬とかできない検査や治療とか各病院の決まりみたいなのがあるのでそれも大変。

コスト取れるとか取れないとかまだ理解できてないところも多いです。ひぇー。

 

あと病院内の委員活動?も多い。

多分どこの病院にもあるのは感染対策委員会とか。そういう系。私も委員会にいくつか名前があるので忘れそうなのでもう定期的なものはグーグルカレンダー行きですw

 

指導医の先生の受け持ち患者さんが今めちゃくちゃ多くて何人?15人いる?それで勿論外来したり委員会活動したり当直したり往診したり先生、大丈夫?死なないでね…と思う。それでも合間を縫って指導してくれる。

やさすぃー!!ていうか研修医以外の先生達の負担やべーー!

 

そりゃあ人だもの…抜け落ちることもあるわ…。1回言ったのにー!ってなってもしばらくしてからまた言ってあげるのはもしかしたら優しさなのかも…。

 

私も今日色々バタバタして急遽予定が変更して変更前の書類は出してたんだけど変更後は指導医の先生が電話でやり取りしてくれたから変更後の書類作り忘れてていざそれをやりますーってときに書類ないですーって言われて急いで作った…。焦るわ。

 

そして病院の仕事の概要を掴んでいく中で研修医の覚えること?ややることも大筋は見えてきた。

 

①まず最初の壁が電子カルテの使い方。

多分どこの病院行っても同じ電子カルテ出ない限りぶち当たる問題かも。

 

②カルテの書き方。未だにProblemListのナンバー振りとか悩む。参考にしてるのは『型が身につくカルテの書き方』。

 

③プレゼンのやり方。フルプレゼンからミニプレゼン、看護師やコメディカル混じえた病棟会議でのプレゼン?とか、救急車降りてからの要点掴んだプレゼンとか本当色々な形のプレゼンがある。救急車は1回一緒に乗って横で見学してたけどまだ全然きついな。相手が求めてることをプレゼンするって結構頭使うなーと思った。

 

④わからないことの調べ方。国家試験と大きく違うのは国家試験の内容を大筋の部分とするなら、より具体的な部分の知識や技術が必要になるって点。薬でいうならその中でどの薬を選ぶ?その薬を選ぶ理由は?量は?投与のタイミングは?投与の仕方は?点滴なら速さは?注意しなきゃいけないことは?とか。正直ここはまだ手探り。むっずー!!有る意味本質。

 

⑤病院のルール。最初に書くべきだったけどそもそも先生達が今どこにいるのか?とかおおよそのスケジュールがあるのでそれをどこで把握する?とか。今日はなんのイベント(委員会とか)あるのか?とか。昼飯は買えるの?とか。どれを使っていいの?とか。あと究極は病院のどこに行ったらいいの?っていうw

そういうちょー当たり前の部分の確認も最初はわからんので悩んだ。まだ知らんことも多そう。

 

⑥正直これが一番個人的にだるい!研修医の症例レポート作成。レポート以外にもなんか色々記録することとかあって、だるーい!と思いつつ時間見つけて書いてる。ていうかそれがあると知ったのここ数日でもっと早く知りたかったー!!ってなった。何やら今年からパソコンでやる部分のシステムが新しくなったらしく事務さん達も試行錯誤しながららしくてわからなかったらしい。多分世の中の研修医皆やってると思う?他の研修医の情報皆無なのでわからないけどwとにかくずっとレポートは付きまとうはず。

 

⑦先に書いてたけど各書類の書き方。恐らく今後めっちゃよく書くのは診療情報提供書と退院時要約。1ヶ月で診療情報提供書2回書いて、退院時要約も1回書いたけど慣れるまでは多分恐ろしく時間かかるだろう…。恐らく診断書も書くこと多そう。きっとまだまだ色んな書類がある…。要はそれらもプレゼン同じく相手に必要なポイントを縮めて書かなきゃいけないし、加えて診療情報提供書は謎のクドい言い回し多くてそれに悩むこともしばしば。典型的な始まりの『平素より大変お世話になってます』とか(お世話になってなくても書くらしい)、もう私の病院では書類に組み込まれてる『御机下』とか。何それっていう言葉遣い。いかに医者の世界が上下関係とかプライドの塊?とか面倒くさい世界かを体現してる。他にも救急車に乗るときに必要な書類とかもあるし、同意書が必要な検査や治療とか。まあ普通に考えたら医療者は国家資格者の集まりで国家資格ってことは法律に沿ってやるもんだから書類多くて当然なんだよね。仕方ないわ。

 

⑧空いた時間に勉強と書類整理など。意外と要らない書類とかもらったり、必要な書類もらったりすること多くて管理しないと私みたいなのはどこに行ったかわからなくなる。勉強やレポートも合間縫ってやってるけど、本や論文によっては書いてること多すぎるものがあったりしてポイントわからなくなることもしばしば。とりあえず病院の図書室に色んな医学書あるのでなるべく節約したい私は基本そこから。持ち運びたいものや頻繁に見るものだけ購入した(基本なるべく電子書籍で購入)。レジデントノートは入門として結構読みやすいのが多くて好き。図書室バンザイ。レジデントノートなんて私しか今見る人いないので個人机で独占中。

 

⑨手技練習。まだ採血練習中なんだけど血管触るの全然わからん。どうしたらいいんや。次回かその次辺りから臨床現場でやるぽい。ひぃー。点滴用の血管とかびっくりするくらいわからない。ここにあるよって言われても、ある…ような…ってレベル。私の指の皮厚いんでない?大丈夫か指の神経?めちゃくちゃ見える血管の先生がいくらでも腕貸すよ、刺していいよって腕貸してくれたけど、右腕ルート失敗、左腕ルート失敗、右手甲でギリギリ成功。申し訳なさすぎて謝った。翌週なんとか教えてもらいながらだけど採血は左右できた。ルートむず。

 

⑩身体診察。正直多分カルテ書くときかなり悩むところ。正直何ができて何ができてないのかわからないっていうのが本音だけど「ありのままあなたが身体診察してとった所見で書きましょう」って言われる。慣れてないから毎回初回は特に緊張で汗びっしょりになる。止められるものでもないし困る。胸の聴診1つとっても頭の中で(待って待って、これ正常?私今何聞いてるんだ?どこで吸ってもらうんだっけ?どこで吐いてもらうんだっけ?あれ、次は何するんだっけ)と超テンパってる。打診も同じく。そして何聞いてたのかわからなくなったり抜け落ちたりカルテ書きながら脳内ふぁっきーん!ってなる。こればかりは慣れるしかないんだろうけど全身誰か毎日練習させてほしいと切に願ってる。彼氏が近くにいればなーとこれほど思ったことはない(それはそれで酷いがw)。ルーティンになれば多分いける。

 

 

 

 

以上!

多分まだ沢山あるんだけどこの1ヶ月で知ったことや学んだこと!

 

 

総じて言えるのは疲れるけど楽しいってことです。

 

勿論まだ1つずつ指導医の先生や周りの先生に確認してもらいながらだけど、今後どうするかとかそういうプランを具体的なところまで考えてから確認なので、輸液1つにしても「この輸液を出して何かあれば自分の責任になる(勿論今はやばければ先生に指摘されるだろうけど)」ってそういう気持ちでやってるから全てが新しい。全てが未知。全てが責任あり。医者という仕事の1つずつに意味を感じられて本当にやりがいがある。

できることは本当に少しずつしか増えてないけどいっぺんに色々やってるわけではないので本当に先生達に感謝してる。有り難い。患者さんが1人ずつなのも幸いしてる。

 

勿論ね、ある程度慣れてきたらこれはこれねってなると思うけど、それはそれで経験値が増えてきたってことになるだろうし私は悪いことばかりではないと思う。身体診察も今は頭で次はこれ、その次は…って考えるから時間かかるけどいっぱい練習していけばきっと体が勝手に覚えてくれる。

例えば、ダンスを見ていきなり速攻で覚えるのはとてつもなく苦手なんだけど(とにかく物覚えが悪い)、それを家で何度も繰り返し練習して体に覚え込ませるのはできたから頭を使いすぎても多分手技や診察は私はスムーズに行かないんだと思う。この次はこれを診るって体に覚え込ませる必要があると思う。

 

あと先生達が代わる代わる声をかけてくれて色々教えてあげよう!っていう雰囲気なのも多分やる気の1つにもなってる。超有り難いし嬉しい。

 

ただやる気はあるけど残業は嫌いなのでなるべく定時内に仕事は終えるよう頑張ってここまでやったらあとは明日でもオッケーってところまではがむしゃらにやってる。勉強もしかり。オンオフしっかりつけてやっていこうとは思う。まあ勿論終わってなかったら残るけど。

ただ本当にオンタイムはフルオンタイムなので定時でもめっちゃヘトヘトになる。

 

他の研修医の先生が一人もいないので(先輩研修医は外部病院)、しゃべる相手も皆無だしね。そういう意味ではフルオンタイム。

有る意味、興味あることには過集中型なのでやってるときはそんなに辛くない。

 

辛いのはやっぱり仕事終わってからだなー。今や23時前に寝ることも増えてきた。いいことだけど。

 

金曜日あたりで急激に体力低下するので月に2回土曜日休みあるのは本当に助かる。

 

先生達本当すごいわ。

3年目から当直したくねー!!