なんてことない日常の記録

駆け出し医。できることを1個ずつ少しずつ増やし中。気ままに書くブログ。趣味話多め。記事長め推敲ほぼ無し。特に誰も得しないブログ。

終わらない・・・

終わらないです。

 

明日中に、皮膚科と放射線科終わらせます。

マイナーはそれで終わりです。

 

できたら、ですが・・・。

 

そしたら怒涛の小児科、救急、公衆衛生は問題も解くので時間かかることうけあい。

 

あと十日で終わるかしら(白目)。

 

せめて11月からは穴埋めと問題演習に入りたいです・・・こわい・・・。はやくしないと・・・。

でも最近やる気でなくて困ってます・・・。

進捗が甘い

こんにちは晶です。

 

勉強できているんですが、朝がどうしても起きられず・・・。

起きても寝てしまうという生活をしています。

夜中起きているわけでもないのに・・・。

 

とりあえずメジャー、産婦人科は終わらせました。

 

あとはマイナーと小児科と救急と公衆衛生。

 

公衆衛生が地味にたくさんあるのでどないしようモード。

 

10月半ばまでに全部終わらせる予定でしたが、厳しいです。

 

気持ちは半ばまでにしといて、現実的には10月末までは時間取られそうですわ。

 

最近アプリで勉強時間管理アプリなるものをいれたんですが、合計が5時間くらいです。いつも。もっとやってると思ってた・・・。

 

こりゃあやべえ。

 

休み時間もストップしてるので仕方ないといえば仕方ないのですが。

 

とりあえず夜がもう少しできるはずなので夜やって、8時間くらいに増やそうかと思ってます。

 

あと、公衆衛生のほかに小児科と老年医学だけは問題演習も込みで見てみようと思ってます。

小児科は色々諸事情・・・というより昨年メックで小児科講座に出たりでなかったりしてたせいで、問題演習をやってたりやらなかったりしてたんですよね。解説もついてないし。それでそれを補うために使ってる教材が何年も前の小児科の教材+近年3年分の教材+昨年のメックの教材というわけわからん状態に・・・。いっそほずみんで小児科やってしまって、のがいいかなと思いまして・・・。重い・・・。

 

救急は正直どうしようか悩んでます。穴埋めだけでもいいかなーとか。どうしよう。演習すべきか。

 

とりあえず、穴埋め終えれる奴だけ終えます。マイナーですね。

 

本来は公衆衛生以外は講座を見てる時期ではないので、救急も場合よっては講座見ながらの演習はやりません。割と今までも救急は取れてましたし。

 

これからの時期はトリアージ!!

 

この言葉を忘れずにやります!

 

 

 

 

相談した結果。

こんにちは晶です。

 

個別指導で先生に相談した結果ですが。

模試については、たまたま当たったという感じもなさそうだし(%みたらわかるらしい)問題はなさそうだということでした。

で、今後の方針ですが。

 

10月半ばにmedu4の全科目穴埋め終わる
→40日かけて1周(二日で1科目やる×約20科目。1日目:穴埋め暗記→2日目:A★→穴埋め)
→12月半ばに冬模試を受け、その後、模試直し
→110回を解き
→今度は1日1科目で20日で1周
→もう一回110回を三日間でおわらせ

→模試直し
→1日2科目10日間。
途中→ラストメッセージや直前講習を受けることを考えるとこれがギリギリと言われました。

 

つまり10月半ばまでに穴埋めが全部終わってないと詰みます(^◇^)

あ、ついでに月曜日は定休日にしてます。

 

ということで怒涛の日々を送っております…1日1科目みてます。

ですが、さすがに小児科と産婦人科を一日で見るのはむりげーなので・・・。

 

目標ですが、来週の木曜日までに、産婦人科を見終わっている予定です。

小児科と老年をどうするか・・・。悩みの種です。←問題を解くかどうかという点で。時間的な問題。

あと1日1コマ公衆衛生。

 

 

何日か穴埋め講義を見た結果

こんにちは晶です。

 

何日かmedu4の穴埋め見てみました。

 

これ、1日1科目が限界ですね(苦笑

 

みれて6コマとか。

 

8コマ10コマになった日には翌日までって感じになりそうです。

 

フルで講義を見ているわけではないので、午前中頑張ればいけるのですが、何せ午前中は起きれない。(夜中起きてるというわけでもなく)

 

無理するとあとで反動が来るのでまずは毎日午後勉強するようにしたいと思ってます。

 

可能なら夕飯後もしたいんですが、エンジンがなかなか入らないのがちょっとね。

午前中は頑張ればいけるんですが夜が一番やる気が出ません。

 

まあ、やれることを少しずつでいいからやっていきます。

 

エンジンかかれば1日1科目ちゃんとできるはずなので。

 

でも一応予定は立ててみました。

 

▼結論だけ言うと10月半ば過ぎくらいにマイナー、産婦人科、小児科、公衆衛生全部見終わる予定です。

 

公衆衛生に関しては配信日から午前中1コマだけ見ようかと思ってます。

1コマならできるかなって。

 

そこから怒涛の穴埋め暗記をしていく予定です。

 

私の苦手は、基本が暗記部分なので、とにかく暗記!

 

考えているのは、

 

▼穴埋め一通り暗記終える(午後)(インプット)

→A★問題解きなおす:3周目(1日)(アウトプット)

→このとき余った時間で、もう一回穴埋め暗記しなおす(インプット)

問題自体は3周目に入るのでこの時できなかった、もしくは自信がないところにチェックを入れてA★問題の苦手だけを集めたところをコピーするようにしてファイリング予定です。穴埋めが完璧になっていけば、徐々に減らせるはずなので、そしたらそのファイルからその問題を消していこうかと思ってます。

 

で。

 

一番悩んだのは、忘却曲線のこと。

 

メジャー、マイナー、産婦人科、小児科をこの順番でこなすと、約40日かかる計算になります。公衆衛生もまた別に考えないといけないしね。

 

なので10月からは気合を入れて午前も午後も夜もちゃんと勉強する前提で、冬模試に向かうことを考えると・・・。

 

40日経ってからじゃせっかく暗記したものが水の泡になる!!

 

というわけで、10月の半ば過ぎからこれを始めることを考えると、冬模試まで50日ちょっと?になると思うので、もったいないし、あいまいな感じで模試を受けることになります。

 

考えた末、

 

流れとしては
1日目:Aの科目の暗記
2日目:翌日Aの問題→その日Aの暗記
3日目:Aの暗記し直し日
4日目:B暗記
5日目:B問題→B暗記
6日目:AB暗記日


 

お分かりの通り、後半になるにつれて暗記日(3日目にあたる日)がかなりハードになっていきます。

 

でもこれくらいやんなきゃだめなのかなあとか思ったりもしてて。

 

あとワンチャンあるとしたら、最初の方の科目の暗記はだいぶスムーズにいくんではないかと・・・。

 

どうなんでしょ。

 

10月半ばまではそんなに考えずにできるのであれですが。

場合によってはスピードをあげないといけないので10月からはフルに勉強タイムも考えなきゃいけないかなとか。

 

今日は個別指導なので、また予定が変わったら連絡します。

 

ブログ書くことでどういう風に進めていくか考えられるからいいね。

 

 

やっと体調がよくなってきた

こんにちは。晶です。

 

実は水曜日に1日だけディズニーシーいってました。

その翌日は往復二時間かけて精神科へ。

その反動か疲労か、昨日まで体調悪すぎて何もできず。

 

やっと今日になり、座ってられる状態になったのでこうして更新。

 

そして模試直しなんですが、終わってないっす。

 

もう色々忘れてしまったし、模試直しせんでもええかな。。。全国偏差値知りたくて受けてるだけだし・・・。

 

なんか模試が足かせに感じているので、さっさとmedu4やろうと思います。

 

循環器だけでも聞きたいのですが10コマあるので、たぶん時間がかかると思われます。

で、ほかの科目穴埋め終わってねえ・・・ってなりながら10コマ受けるの嫌なので、穴埋めを先に埋めてから循環器はラストに持ってこようかと。

産婦人科と小児科の穴埋めもあるので。。。

できたらマイナーも購入してその穴埋めも終わらせてからかなとは思ってます。

 

17日 穴埋め2科目 血液・免疫

18日 穴埋め2科目 内分泌・呼吸

19日 休み

20日 穴埋め2科目 消化器・肝胆膵

21日 穴埋め1.5科目 神経・小児科

22日 個別指導いく

23日 穴埋め1.5科目 小児科・産婦人科

 

んー一週間でマイナーまではさすがに穴埋めは終わらないか。

個別指導は移動で3時間くらい使うのでそれをかんがえるとたぶん限界があるかなと思いましてこれだけです。

なんとか今月中に穴埋めの穴だけでも埋めてしまわねば。

 

 

ではまた!

 

 

 

MEC夏模試結果

晶です。

 

まずは昨年と一昨年の結果から。

 

f:id:gotouchi-onepiece:20160910102040p:plain

 

昨年は総合で全国偏差値48でした。今年は・・・。

 

f:id:gotouchi-onepiece:20160910102118p:plain

 

なんとか偏差値50越えました・・・!!

 

 

手放しにうれしいですわー!!やっと平均にキター!って感じです。

 

しかも臨床が初めて70%越えました!

一般はひどいけど・・・。

あとケアレスミスが続きました。

特に必修で7点も落としたし(80%切ったし)、一般でもケアレスで1問落としてます。

こういうのはなくさないとですね。

 

ただまあ、昨年偏差値48で、冬に30台に落ち込んだので、それを考えると気が抜けないのは確かなのです。

 

まだまだできることはあるって感じがしてるし、模試を受けたことで今何をすべきか明確になったのでそれを書いていこうと思います。

 

 

とにかく知識不足なので、暗記を重点的にすべきだと思ってます。一般がそれを物語ってます。

 

今までは暗記?何すればよかったの?

 

だったのですが、medu4の穴埋めがかなり今回効いていたのでそれをやる!

今回苦手意識しかなかった感染症しかやってないのですが、感染症はほとんど正解できたことを考えるとやる価値はあるなと感じました。

模試を解きながらまだ伸びる!私はまだ伸びれる!って思いながら解けてました。(medu4すれば)

 

というわけで冬模試まではmedu4の穴埋めを必死にやりたいです。

ただ理解が必要な科目(特に苦手としてる循環器)は穴埋めだけじゃなくて普通に講義も聞こうと思ってます。

 

9月ももう少しで折り返しなので今月中に全部は厳しいですが・・・可能な限りやっていこうと思います。

 

 

▼9月

・模試直し

・メジャー科目、産婦人科、小児科、老年学の穴埋めをとにかく埋める作業をする(講義は時間がないので一個ずつはまだ聞かない)

・穴埋め暗記

・循環器講義聴く

 

▼10月

・マイナー科目、救急の穴埋め

・公衆衛生講義を聴く

・穴埋め暗記

 

▼11月

・科目横断演習

・105~110回解く

 

▼12月

・冬模試

 

未定ですがこんな感じで頑張ろうと思います!

お願いだから、うつ期こないでくれー!

 

 

 

medu4始めました

今更ですがずっとずっと悩んでいたのですがmedu4を始めることにしました。

 

今更!?って感じですが本当に。

ちょうど知識の整理として全体を見渡したかったしなと思ったのもあるので。

 

試しに苦手な範囲の腎臓やりましたが、やはりメックと同じ感じのところが多いのでそんなに苦労はしないで見れました。

あと問題集はメックの問題集を使ってやってるので、問題解説はすっ飛ばしてみてます。

 

模試の日はホテルに泊まるので、その日までになんとかして苦手科目のビデオ見ないとな。

 

一週間の目標と9月の目標も立てたいと思います。

 

1日木曜日 精神科通院→感染症講義2コマ見る

2日金曜日 感染症講義3コマ見る

3日土曜日 循環器(弁膜症)3コマ見る

4日日曜日 腎臓糸球体疾患復習、感染症穴埋め復習

5日月曜日 15時まで。その後ホテル移動。

6日火曜日 模試

7日水曜日 模試

8日木曜日 模試

 

9月の目標

ビデオ講座受ける優先順位 循環器→免アレ→小児科→婦人科→模試で悪かったところ

・1日3コマなるべく頑張る

・講義を聞いたところの穴埋めはできるようにする

・穴埋めだけでも先に埋めておく(全部講義をがちがちには聞かない!)←大事!!

 

今月は暗記に重点を置いてinput時期にしようと思います。

 

10月からまた問題を解きなおしたいです。

10月はまた、公衆衛生もやろうと思っていますので、しっかり暗記できる最後の月かなと思ってやろうと思います。

 

あくまで予定ですが考えてみた。

 

10月

・公衆衛生

・問題解く

・ひたすら暗記は続ける(穴埋め)

 

11月

・公衆衛生含んだすべての科目を復習

 

12月

・模試

・回数別5年分

 

1月

・直前講習

・回数別

・穴埋め完璧に

・A★完璧に

 

たぶんどっかのタイミングでまた体調崩す感じがしますので、あくまで予定です。

 

うあー近づいてきたー