なんてことない日常の記録

駆け出し医。できることを1個ずつ少しずつ増やし中。気ままに書くブログ。趣味話多め。記事長め推敲ほぼ無し。特に誰も得しないブログ。

何日か穴埋め講義を見た結果

こんにちは晶です。

 

何日かmedu4の穴埋め見てみました。

 

これ、1日1科目が限界ですね(苦笑

 

みれて6コマとか。

 

8コマ10コマになった日には翌日までって感じになりそうです。

 

フルで講義を見ているわけではないので、午前中頑張ればいけるのですが、何せ午前中は起きれない。(夜中起きてるというわけでもなく)

 

無理するとあとで反動が来るのでまずは毎日午後勉強するようにしたいと思ってます。

 

可能なら夕飯後もしたいんですが、エンジンがなかなか入らないのがちょっとね。

午前中は頑張ればいけるんですが夜が一番やる気が出ません。

 

まあ、やれることを少しずつでいいからやっていきます。

 

エンジンかかれば1日1科目ちゃんとできるはずなので。

 

でも一応予定は立ててみました。

 

▼結論だけ言うと10月半ば過ぎくらいにマイナー、産婦人科、小児科、公衆衛生全部見終わる予定です。

 

公衆衛生に関しては配信日から午前中1コマだけ見ようかと思ってます。

1コマならできるかなって。

 

そこから怒涛の穴埋め暗記をしていく予定です。

 

私の苦手は、基本が暗記部分なので、とにかく暗記!

 

考えているのは、

 

▼穴埋め一通り暗記終える(午後)(インプット)

→A★問題解きなおす:3周目(1日)(アウトプット)

→このとき余った時間で、もう一回穴埋め暗記しなおす(インプット)

問題自体は3周目に入るのでこの時できなかった、もしくは自信がないところにチェックを入れてA★問題の苦手だけを集めたところをコピーするようにしてファイリング予定です。穴埋めが完璧になっていけば、徐々に減らせるはずなので、そしたらそのファイルからその問題を消していこうかと思ってます。

 

で。

 

一番悩んだのは、忘却曲線のこと。

 

メジャー、マイナー、産婦人科、小児科をこの順番でこなすと、約40日かかる計算になります。公衆衛生もまた別に考えないといけないしね。

 

なので10月からは気合を入れて午前も午後も夜もちゃんと勉強する前提で、冬模試に向かうことを考えると・・・。

 

40日経ってからじゃせっかく暗記したものが水の泡になる!!

 

というわけで、10月の半ば過ぎからこれを始めることを考えると、冬模試まで50日ちょっと?になると思うので、もったいないし、あいまいな感じで模試を受けることになります。

 

考えた末、

 

流れとしては
1日目:Aの科目の暗記
2日目:翌日Aの問題→その日Aの暗記
3日目:Aの暗記し直し日
4日目:B暗記
5日目:B問題→B暗記
6日目:AB暗記日


 

お分かりの通り、後半になるにつれて暗記日(3日目にあたる日)がかなりハードになっていきます。

 

でもこれくらいやんなきゃだめなのかなあとか思ったりもしてて。

 

あとワンチャンあるとしたら、最初の方の科目の暗記はだいぶスムーズにいくんではないかと・・・。

 

どうなんでしょ。

 

10月半ばまではそんなに考えずにできるのであれですが。

場合によってはスピードをあげないといけないので10月からはフルに勉強タイムも考えなきゃいけないかなとか。

 

今日は個別指導なので、また予定が変わったら連絡します。

 

ブログ書くことでどういう風に進めていくか考えられるからいいね。